HugoサイトをNetlifyからCloudflare Pagesへ移行しました

How to migrate your Hugo blog from Netlify to Cloudflare Pages.

私の他のブログでは移行が済んでいたNetlifyからCloudflareへ移行を、夏休みに入り時間が取れたので、このサイトでも移行を行いました。
他のブログで移行した作業とほぼ同様の作業なので、割と簡単に移行することができました。

[Read More]

DockerでGPUを活用する方法

Step-by-Step Guide to Leveraging GPU Power within Docker Containers

TL;DR

Docker コンテナ内で GPU(nvidia) を使用したいという要望に応えるため、GPU 対応の Docker 設定を行う必要がある。

通常、Docker コンテナはホストの GPU リソースにアクセスできない。これは、Docker がホストの GPU デバイスをコンテナにパススルーしないからであり、GPU ドライバと CUDA ライブラリがホストとコンテナの間で適切に共有されていないのが原因である。
これを解消するには、nvidia-container-toolkit などのツールで GPU リソースをコンテナにパススルーする必要がある。

[Read More]

neovimのプラグインを更新するだけのコマンド

Just a command to update the neovim plugin

プラグイン(vim-plug)を導入したneovim(Vim)での環境において、更新するだけのコマンドを今更知りました。

今までは、nvimでneovimを開いて、のコマンドウィンドーを開いて、:PlugUpdateと打ち込んでいました。
一つだけの作業だと問題ないかもしれませんが、複数の端末で同じ作業を行うのは面倒です。
しかし、コマンドラインからも実行できるようです。

[Read More]

Hugoのビルド時にauthorの警告が出る

The author key in site configuration is deprecated. Use params.author.name instead

hugoでビルド時に下記のエラーが出るようになった

Start building sites …
hugo v0.122.0-b9a03bd59d5f71a529acb3e33f995e0ef332b3aa+extended darwin/amd64 BuildDate=2024-01-26T15:54:24Z VendorInfo=brew

WARN  The author key in site configuration is deprecated. Use params.author.name instead.

どうやら、0.120のバージョンから警告が出るようになったらしい

[Read More]

Linux(Debian)でHDDを追加しxfsでフォーマット

how to add hdd and format it with xfs on Linux(Debian)

Linux環境において、後からHDDを追加する機会がよくあるので、再度メモしておく。
(10年ほど前に同じような記事(コマンドラインfdiskでhdd追加 )を投稿している)

環境

  • LinuxはDebian 12を利用
  • フォーマットはxfs
  • 追加するHDDは4TB

すでにLinux(Debian)が起動し、追加するHDDが挿入されているものとする

[Read More]