LDAPシェルを別のシェルで上書き
override LDAP login shell
Posted on January 17, 2022
(Last modified on October 11, 2025)
特定のLDAPクライアント機で、LDAPサーバーに定義されたシェル(bash)ではなく、違うシェルを使用したい場合があります
Linux(Debian/CentOS)のクライアントでシェルを上書きする設定を行うことで可能となる
[Read More]Datadogを利用開始
Datadog startup
Posted on December 21, 2021
(Last modified on October 11, 2025)
いわゆるSaaS型運用監視サービスです
Datadogを利用できる環境に出来たので、Zabbixサーバーから移行しようかと思ってます。
[Read More]Docker runコマンドをdocker-compose形式に変換
docker command convert to docker-compose format
Posted on December 20, 2021
(Last modified on October 11, 2025)
DockerHub
を利用していると、docker run …
して起動してね!みたいな書式が書いてありますよね。
それで、このdocker run …
をdocker-composeへ組み込みたい事が多々あります。
[Read More]さくらのVPS+Docker+Freenomでメールサーバー構築(セキュリティ編)
Secure Mailserver on Docker
Posted on August 30, 2021
(Last modified on October 11, 2025)
さくらのVPS+Docker+Freenomでメールサーバー構築
の続きで、少しばかりセキュリティ強化してみます
dockerで前回のサーバを起動していれば、停止しておきます
imap,submissionを閉じる
前回記事にて、imaps,smtpsの通信が確認出来ているので、imapとsubmissionを閉じます
[Read More]さくらのVPS+Docker+Freenomでメールサーバー構築
MailServer(Postfix+Dovecot) on Docker by VPS
Posted on August 30, 2021
(Last modified on October 11, 2025)
TL;DR
さくらのVPS上にてDockerでメールサーバーを構築してみた
Freenomのドメイン登録やCloudflareの使い方に関しては割愛させていただきます
[Read More]HugoのテーマTranquilpeakを0.4から0.5へ更新
how to update tranquilpeak-theme for 0.4 to 0.5
Posted on August 17, 2021
(Last modified on October 11, 2025)
某所にて、運用しているHugoのTranquilpeakテーマを0.4.xから0.5.xへアップデートした
0.5BETAからは、いくつかの修正箇所が必要となったので、メモ
[Read More]Growi 4.2以前から4.3へアップグレード
How to upgrade growi4.2 to 4.3
Posted on July 27, 2021
(Last modified on October 11, 2025)
TR;DR
下記の構成で、dockerでGrowiが稼働しているものとする
App | Version |
---|
Growi | 4.2.21 |
mongodb | 3.6 |
Growi 4.3から、大幅な変更があるので、4.2以前から4.3へアップグレードする際は、公式の記事に目を通しておきましょう
また、作業前に、必ずバックアップを取っておきましょう!
[Read More]自宅サーバーが外部からForbiddenになる問題
403 Forbidden Error with UPnP
Posted on July 16, 2021
(Last modified on October 11, 2025)
我が家の自宅サーバー内で、nginx-proxyのDockerコンテナを複数運用していて、独自ドメインにて外部からのアクセスも可能にしています。
もちろん、WANとの光ルーターでは、80番と443番ポートを開放しており、外部からの疎通も確認できています。
[Read More]msmtpでGmailのSMTPでメール送信
How to Configure Gmail SMTP in msmtp
Posted on May 13, 2021
(Last modified on October 11, 2025)
Debian10にmsmtpインストールし、GmailのSMTPサーバーでメール送信したい
msmtp
メールを送信するだけのホストではsSMTPをよく使っていましたが、Debian10ではssmtpのパッケージが存在しません。
替わりになるものがmsmtp
[Read More]Virtualboxが消えた??
Vagrant could not detect VirtualBox!
Posted on May 12, 2021
(Last modified on October 11, 2025)
不具合症状
Mac上のvagrantで、dockerコンテナでいくつかのサーバを稼働させているのですが、vagrantで起動したゲストOSが起動しなくなり、vagrant ssh
でもvagrant halt
も出来なくなった。
[Read More]