かなり以前から、Unix/Linuxでvi/vimを使っているんですが、恥ずかしながら、私も「いまさら聞けない .vim/bundle によるプラグイン管理 」と同じ心境で、プラグインとは無縁の環境にありました。
今までに、プラグイン導入を試みたことはあるのですが、うまく動作しない事があり、ずっと諦め状態だったのです。
なので、今更ながら、Vimのプラグイン導入に挑戦です。
Vundle を使って、プラグイン管理(導入)します。(VimとGitが既にインストールされている事が前提です)
導入方法は、Vundle のReadmeを見れば、ほぼ分かると思いますが、メモっておきます。
Vundleを導入します
$ git clone https://github.com/gmarik/vundle.git ~/.vim/bundle/vundle
自分のホームディレクトリ下に、.vimrcを作成・修正し、下記のように記述します
$ vim
/.vimrc set nocompatible " be iMproved filetype off " required! set rtp+=/.vim/bundle/vundle/ call vundle#rc() " let Vundle manage Vundle " required! Bundle ‘gmarik/vundle’ " My Bundles here: " " original repos on github Bundle ’tpope/vim-fugitive’ Bundle ‘Lokaltog/vim-easymotion’ Bundle ‘rstacruz/sparkup’, {‘rtp’: ‘vim/’} Bundle ’tpope/vim-rails.git’ " vim-scripts repos Bundle ‘L9’ Bundle ‘FuzzyFinder’ " non github repos Bundle ‘git://git.wincent.com/command-t.git’ " … filetype plugin indent on " required! " " Brief help " :BundleList - list configured bundles " :BundleInstall(!) - install(update) bundles " :BundleSearch(!) foo - search(or refresh cache first) for foo " :BundleClean(!) - confirm(or auto-approve) removal of unused bundles " " see :h vundle for more details or wiki for FAQ " NOTE: comments after Bundle command are not allowed..上記の.vimrcを保存したら、vimを終了し、起動し直します
vimが起動したら、ESCキーを押し、:(半角コロン)キーを押す
下部に:(半角コロン)が表示されたら、
BundleInstallと打ち込むと、.vimrcで指定したプラグインが導入されます
プラグインの追加は、.vimrc内に、
Bundle ‘プラグイン’
のように明記して、BundleInstallするだけです。
また、プラグインの更新はBundleInstallに!(半角)を追加するだけで、更新されます。
BundleInstall!
後は、使いたいプラグインを探して、プラグインの使い方を覚えるだけですね。
分かってみれば、すごく簡単でした。