PHP5.6のgd-lastがyum更新で失敗する

CentOS/SL6のyumにて、いつも通り更新を行ってましたが、gd-lastで引っかかってました。

エラー: パッケージ: gd-last-2.2.5-1.el6.remi.x86_64 (remi)
要求: libwebp.so.5()(64bit)

libwebpを要求しているようなので、epelからlibwebpをインストールするだけで解決

[Read More]

Subsonic 4.xから6.0betaへアップデート

Subsonic 4.xから6.0betaへアップデート
Subsonic logo

このサイトでも何度かSubsonicのアップデート情報を書いてますが、さほど変わりはありません。

環境は、SL6上で、Subsonic 4.xから6.0betaへのアップデートです。

[Read More]

wrkのインストール

ベンチマークツールのwrkをインストールしました。

Macでは、brewパッケージで簡単に導入できます。

$ brew install wrk

Linuxでは、パッケージが用意されていないので、githubのリポジトリを利用してインストールします。

[Read More]
CentOS  OSX  SL6 

APCからZend OPcacheへ変更

Scientific Linux(SL6)で運営しているこちらのサイトで、APCをやめて、Zend OPcacheへ変更してみた。

現状の環境は、

Scientific Linux: 6.4
PHP: 5.4.19 (php-fpm)
nginx: 1.4.2
APC

Contents

[Read More]

advpngでのNo command specifiedエラー

png画像圧縮プログラムの一つにadvpngがありますが、以前だと、

$ advpng *.png

のコマンドで良かったはずだと記憶してますが、
最近では、下記のエラーとなります。

[Read More]

さくらのVPS上でpulseaudioは不要だね

SL6を走らせているさくらのVPS上で/var/log/messageにpulseaudioがエラー吐きまくっていたので対処。

以前、VNCやらFirefoxを入れた際にGNOME関連で勝手に入ってしまったと推測。

[Read More]

Scientific Linux 6.3から6.4へアップデート

CentOSみたいにyum updateしちゃったら、いつの間にかアップグレードされてたよ!って事を、SL6では致しませんので、手動でアップグレードする必要があります。

[Read More]
SL6