QNAP再起動後にNFSでマウントできなかった

QNAPをNFSサーバーにして、各クラアントからAutofsでマウントして、正常に動作していたはずなのに、QNAPを再起動した後から、NFSによるマウントが出来なくなってしまった。

[Read More]

QNAP上でscreenのエラー回避

Mac上のターミナルからからQNAPへSSH接続し、screenを起動しようとすると下記のエラーが出た。

[~] # screen /var/run/utmp: No such file or directory
Cannot find terminfo entry for ‘xterm-256color’.

[Read More]

QNAPで挙動不審なAFP接続

QNAPで挙動不審なAFP接続

QNAP内のネットワークサービスでMac用にAppleネットワークのAFP接続があります。

これを有効にして、共有したいフォルダをAFP接続したいのだが、なぜか接続が出来ない。
設定項目に「DHX2認証サポート」が有効になっているので、このチェックを外してみたところ、ゲストアクセスが可能となった。

[Read More]

QNAPのFirmwareバージョンアップをしたが・・・

QNAP Turbo NASのバージョン 3.6 Betaが配布されていたので、バージョンアップしてみた。

詳細及びダウンロードは、こちらから

3.6のバージョンでは、VPNやLDAPサーバ機能の他にも、いろいろ機能が追加され、LDAPサーバを試してみたかったので、バージョンアップした。

[Read More]