openSUSE 12.3にアップグレードした後に、ネットワークが接続しなくなりました。
ifconfigで調べてみたところ、プライベートアドレスが割り当ててる事から、YaSTのネットワーク設定でDHCPから固定IPに変更。
openSUSE 12.3でネットワーク設定がDHCPから固定IPに変わらない症状

openSUSE 12.3にアップグレードした後に、ネットワークが接続しなくなりました。
ifconfigで調べてみたところ、プライベートアドレスが割り当ててる事から、YaSTのネットワーク設定でDHCPから固定IPに変更。
openSUSEを12.3にアップグレード後に、the_silver_searcherが下記のエラーで起動せず。
ag: error while loading shared libraries: libpcre.so.0: cannot open shared object file: No such file or directory
[Read More]
OpenSuseのパッケージには、Silver Searcherがないので、手動にてインストールする。
$ git clone https://github.com/ggreer/the_silver_searcher $ cd the_silver_searcher $ ./build.sh aclocalが見つかりません # zypper in automake pcre-devel # ./build.sh # make install
CentOSやFedoraでは、yumでthe-silver-searcherが用意されてます。
openSUSE 12.1を使ってますが、zypperパッケージにはないので、下記のリポジトリを追加してインストール出来ますね。
# zypper ar https://download.opensuse.org/repositories/server:/database/openSUSE_12.2/server:database.repo # zypper in mongodb
12.2でも同じです。
moshの公式ページ では、あらゆるプラットフォーム用に、パッケージやインストール方法が掲載されているのですが、OpenSUSE用がなかったので、メモ。
$ sudo zypper ar https://download.opensuse.org/repositories/network/openSUSE_12.1/ network root's password: リポジトリ 'network' を追加しています [完了] リポジトリ 'network' を正常に追加しました 有効: はい (Y) 自動更新: いいえ (N) GPG チェック: はい (Y) URI: https://download.opensuse.org/repositories/network/openSUSE_12.1/
$ sudo zypper ref リポジトリ 'M17N' は最新の状態に更新済みです。 リポジトリ 'network' のメタデータを取り出しています... [|] 新しいリポジトリまたはパッケージの署名鍵を受信しました: 鍵 ID: DE00FECD7B709911 鍵名: network OBS Project <[email protected]> 鍵指紋: CD5AA489AE5B7E40F53DD39FDE00FECD7B709911 鍵の作成: 2012年10月11日 18時58分06秒 鍵の有効期限: 2014年12月20日 18時58分06秒 リポジトリ: network 鍵を拒否しますか (R)? 一時的に信頼しますか (T)? それとも今後ずっと信頼しますか (A)? [r/t/a/?] (r): A リポジトリ 'network' のメタデータを取り出しています... [完了] リポジトリ 'network' のキャッシュを構築しています [完了] リポジトリ 'openSUSE 12.1 12.1-1.4 向けの更新' は最新の状態に更新済みです。 リポジトリ 'packman' は最新の状態に更新済みです。 リポジトリ 'openSUSE-12.1-Non-Oss' は最新の状態に更新済みです。 リポジトリ 'openSUSE-12.1-Oss' は最新の状態に更新済みです。 リポジトリ 'Tools for managing Amazon S3 - Simple Storage Service (openSUSE_Factory)' は最新の状態に更新済みです。 全てのリポジトリを更新しました。
$ sudo zypper in mosh リポジトリのデータを読み込んでいます... インストール済みのパッケージを読み込んでいます... パッケージの依存関係を解決しています... 以下の新しいパッケージをインストールします: mosh perl-IO-Tty 2 個のパッケージをインストールします. 全ダウンロードサイズ: 222.0 KiB この操作を行なうには、追加で 783.0 KiB の容量が必要です。 続行しますか? [y/n/?] (y): パッケージ perl-IO-Tty-1.10-3.1.3.x86_64 を取得しています (1/2), 40.0 KiB (展開後 78.0 KiB) 取得しています: perl-IO-Tty-1.10-3.1.3.x86_64.rpm [完了] パッケージ mosh-1.2.2-4.1.x86_64 を取得しています (2/2), 182.0 KiB (展開後 705.0 KiB) 取得しています: mosh-1.2.2-4.1.x86_64.rpm [完了 (145.6 KiB/s)] perl-IO-Tty-1.10-3.1.3 をインストールしています [完了] mosh-1.2.2-4.1 をインストールしています [完了]
最後に、moshはUDP 60001ポートで通信するので、ファイアーウォールで許可します。
[Read More]openSUSE12.1 64bit上のKDE環境で、GUIによるCtrlとCapsLockの入れ替え方法が分からなかったので、下記で対応。
コマンドライン
# setxkbmap -option "ctrl:swapcaps"
これでは、一時しのぎなので、常時有効にするには~/、.Xmodmapを作成
[Read More]