etckeeperで/etcをgit管理

/etcをGit管理出来るetckeeperは以前か知っていたのだが、放置したままだったので、今更導入してみた。

Contents

  • 1 インストール
  • <li>
      <a href="#i-2"><span class="toc_number toc_depth_1">2</span> 設定</a>
    </li>
    <li>
      <a href="#i-3"><span class="toc_number toc_depth_1">3</span> 初期化</a><ul>
        <li>
          <a href="#origin"><span class="toc_number toc_depth_2">3.1</span> origin追加</a>
        </li>
        <li>
          <a href="#i-4"><span class="toc_number toc_depth_2">3.2</span> コミット</a>
        </li>
      </ul>
    </li>
    
    <li>
      <a href="#bitbucket"><span class="toc_number toc_depth_1">4</span> bitbucketの利用</a>
    </li>
    <li>
      <a href="#i-5"><span class="toc_number toc_depth_1">5</span> 自動実行</a>
    </li>
    

インストール

Redhat系

# yum -y install etckeeper --enablerepo=epel

Debian系

# ap-get -y install etckeeper

設定

/etc/etckeeper/etckeeper.confの下記箇所を確認及び追記

[Read More]

gitのpushでGtk-WARNING **: cannot open display:と出た場合

環境によって、git pushした場合に、下記のエラーが出る場合がある。

(gnome-ssh-askpass:28497): Gtk-WARNING **: cannot open display:

コマンドラインで操作している場合に、GUIで起動しようとして失敗するよう。

[Read More]
git 

gitでのSSLエラー回避

SSL環境をセットアップしていないと、gitでSSLのエラーが出るので、これを無視。

error: SSL certificate problem, verify that the CA cert is OK. Details:
error:14090086:SSL routines:SSL3_GET_SERVER_CERTIFICATE:certificate verify failed while accessing https://github.com/ .…..

$ git config --global https.sslVerify false
git