VMwareESXiホストに関するログは、それほど重要ではありませんが、興味本位でシスログサーバーへ転送設定したメモです
設定手順
転送設定では、既にシスログサーバーが用意されてて、VMwareESXiへrootでログイン出来る方が対象となります
[Read More]VMwareESXiホストに関するログは、それほど重要ではありませんが、興味本位でシスログサーバーへ転送設定したメモです
転送設定では、既にシスログサーバーが用意されてて、VMwareESXiへrootでログイン出来る方が対象となります
[Read More]VMware ESXiにおいて、 クライアントからESXiサーバー内のゲストOSをOVFにてバックアップを行おうとしました。
VMware OVF Toolを利用してESXi 6.7からVMをエクスポート - redj’s blog の詳しい記事を参考に、させていただきました。(感謝)
[Read More]ESXi上で、普通にLinuxのゲストOSを作成しようとしたら、ネットワークデバイスが認識されてない?
ESXiのバージョンはそのままで、今まで、何度もLinuxのゲストOS作成しているので、OSが新しく(今回はCentOS7)なったことにより、デバイスが認識されなくなったのかと思ったら、初歩的なミスでした。
[Read More]ESXiで以前は利用できていたはずのscpが無反応で使えず。
どうやらESXi5.xからファイアウォールでブロックされているようでした。
vSphere Clientで管理者にてログインし、構成からセキュリティプロファイル内のファイアウォール→プロパティでSSH Clientにチェックを入れればOKです。
[Read More]ESXiホストにSSHでログインし、esxcliコマンドでvibリストを表示しようとしたら、下記のエラーが出た。
# esxcli software vib list
Got no data from process /usr/lib/vmware/esxcli-software vib.list
調べてみると、シスログが原因しているとの記事 を発見
[Read More]ESXiのホストにSSHで接続し、下記のようなコマンドでインストール若しくはアップグレードしようとすると、「Could not download from depot at zip…」のエラーとなる。
[Read More]DELLのサーバでは、すんなりとESXi 5.0から5.1へアップグレード出来たのだが、IBM x3650でアップグレードしようとすると紫色の画面(パープルスクリーン)が表示され、更新が出来ない。
[Read More]ESXi 5.0から5.1へアップグレード
Esxcliを使って行おうと思ったが、上手くいかなかったので、ISOファイルをCDに焼いて、CD-ROMブートにてアップグレード。
ESXiはUSBメモリからブートしてます。
DELLのPowerEdgeサーバー R410にて、稼働していたVMware ESXi5.0を5.1へアップグレードした。
現状: VMware ESXi 5.0
SSH ON