/var/lib/dockerを移動

/var/lib/dockeを移動しmount bindを利用

Dockerを運用している機器のルートパーティション(/)が圧迫してきたので/var/lib/dockerを移動した

最近では、何も考えずにLinuxをインストールすると自動構成により、ルートパーティション(/)が30GBなど少なく設定される事が多いです。
Dockerを運用していると/var/lib/dockerが肥大化してくるので、/がほぼFullに近い状況になってきました。
なので、別パーティションで余裕がある/homeへ移動した

[Read More]

さくらのVPS+Docker+Freenomでメールサーバー構築(セキュリティ編)

Secure Mailserver on Docker

さくらのVPS+Docker+Freenomでメールサーバー構築 の続きで、少しばかりセキュリティ強化してみます

dockerで前回のサーバを起動していれば、停止しておきます

$ docker-compose down

imap,submissionを閉じる

前回記事にて、imaps,smtpsの通信が確認出来ているので、imapとsubmissionを閉じます

[Read More]

自宅サーバーが外部からForbiddenになる問題

403 Forbidden Error with UPnP

我が家の自宅サーバー内で、nginx-proxyのDockerコンテナを複数運用していて、独自ドメインにて外部からのアクセスも可能にしています。
もちろん、WANとの光ルーターでは、80番と443番ポートを開放しており、外部からの疎通も確認できています。

[Read More]

MacのKitematicが正常に動作しない

KitematicでDockerイメージが取得出来ない

Macで使用していたKitematicがDockerイメージを取得する際にエラーとなり、正常に動作しなくなった

以前に、Dockerをバージョンアップした際に、Kitematicもバージョン上げてから症状が起きていると推測されます。

環境と症状

現在の動作環境と不具合情報を明記します

[Read More]

DockerでOpenVAS起動

脆弱性をスキャンするソフトにOpenVASと言う無償ソフトがあります。

一時的に利用するのであれば、Docker上で起動したほうが楽ですね。

[Read More]