macOSで突然の接続拒否!Sambaアクセスエラーを解決
How to Fix Unexpected Samba Access Denied on macOS(Sonoma)
Posted on May 22, 2024
(Last modified on September 20, 2024)
久しぶりに、macOSからQNAPのSambaへ接続しようとしたら、なぜか正規のパスワード入れているにも関わらず、拒否されてログイン出来ない
[Read More]MacでUNIXのウィンドー自動フォーカスを可能にする
Enable UNIX window autoraise(focus) on Mac
Posted on January 29, 2024
(Last modified on September 20, 2024)
Macを使い始めてから、Unixみたいなウィンドーにマウスカーソルを持っていくだけでアクティブにしてくれる機能があれば良いのにと思い続けてま
[Read More]Resilio Syncの除外設定
How to sync ignore resilio sync
Posted on January 26, 2024
(Last modified on September 20, 2024)
数年前までは、Dropgoxで複数のPCと同期設定を行っておりましたが、Dropbox改悪でデバイス数に制限がかかったので、今ではResil
[Read More]macOSのMojave上のVagrantが反応しない
Vagrant not work on macOS 10.14 Mojave
Posted on April 28, 2023
(Last modified on September 20, 2024)
Mac(Mojave)上でvagrantを起動しているのですが、最近になって、vagrantが反応しない現象が起きた $ vagrant ssh $ vagrant status $ vagrant info $ コマ
[Read More]Macでキーリピートが効かない
Enable Key Repeating on MacOS
Posted on February 10, 2022
(Last modified on September 20, 2024)
Mac の U.S.キーボードを利用している時に、キー長押しによるキーリピートが効かないので解決したメモです 環境 MacBook Pro (M1) macOS Monterey KeyChron K2 症状 iTerm やターミナル上で
[Read More]Macの入力切替の改善
Command+スペースの入力モードの反応が遅いので改善
Posted on June 1, 2020
(Last modified on September 20, 2024)
Mac上で、「Command+スペース」による日英などの入力切替で、遅延で切り替えがスムーズにいかなくて悶々したことありませんか? 最新のM
[Read More]Mac OS XにZabbix _Agentをインストール
MacOSXにZabbixAgentを導入し監視
Posted on March 5, 2020
(Last modified on September 20, 2024)
Zabbix Agent ダウンロード・インストール Zabbix公式より「Download Zabbix agents 」にて、macOSとzabbixのバージョンを指定してダウンロード ダ
[Read More]MWEBバージョンアップの注意点
3.2.8が起点となります
Posted on October 24, 2019
(Last modified on September 20, 2024)
MWEB3.2.8以前から3.3.xへアップデートする場合の注意点 MacでMarkDownエディターとして使いやすいMWEBですが、3.2.
[Read More]MacのKitematicが正常に動作しない
KitematicでDockerイメージが取得出来ない
Posted on October 24, 2019
(Last modified on September 20, 2024)
Macで使用していたKitematicがDockerイメージを取得する際にエラーとなり、正常に動作しなくなった 以前に、Dockerをバージョ
[Read More]Mac版VirtualBoxのインストールが検証中のまま進まない問題
Posted on December 17, 2017
(Last modified on September 20, 2024)
VirtualBoxは、1年に数回しか起動しないので、久しぶりに起動すると、アップデートを必ず促されるので、アップデートを行っていますが、毎
[Read More]